カフェに行くのは楽しい。特に古民家カフェ!
妻はカフェとかに滞在するのが嫌いなので、食べたらすぐ出ようとする。
なのでカフェ巡りはおれの我儘になるんだけど、数ヶ月に1回はこうやって付き合ってもらう。
予約2組待ちで30分くらい待ってると
え、カフェってこんなに待たんといけんの??みんな中でなにしとん???
みたいな文句が横からボソボソ聞こえるけど、ニコニコ対応。
食べるだけが目的じゃなくて、内装の家具だったり、お皿の種類だったり、音楽だったり、木の匂いだったり
1種のアトラクションみたいなもんで、ついでに美味しいものが食べられるという感覚。でも今日のは妻も気に入ってくれたのでホッとした。
稲荷の中に蕎麦というこの組み合わせが猛烈に美味い。
まず稲荷が好き。
広島鳥のハーブせいろ蒸し。いつも冷凍茄子を弁当にぶち込んでいるのに、外食先でも茄子を選んでしまった。
他にも豚メインだったり野菜たっぷりとか選択制度
全体を撮るの苦手。難しい。
食後はデザートのアイスがあって、キャラメルソースと果肉が入ってた。
妻「美味しい杏じゃね!」
俺「美味しいマンゴーじゃね!」
と同じもの食べたのにまさかの意見割れ。
最後会計の時に、デザートの時の果肉ってなんの果物です?って聞いたら
リンゴでした。