いつもアラームはガーミンスマートウォッチの振動で起きるんだけど、今日は全く鳴らなかった気がする。
スマホとか置き時計のアラームだとどうして耳がガンガンする感じがあって、例えるならば
置き時計は、ガミガミ騒ぎながら無理矢理起こされる感じ
スマートウォッチは、優しくユサユサ起こしてくれる感じ
奇跡的に体内時計が発動して20分の寝坊で済みやした。社会的に死ななくて良かった…。
いや、まじでアラーム鳴らん理由わからんと困ると思って、6時50分からバタバタ支度しつつ一応スマートウォッチを充電。
20分寝坊したのに、自宅をいつもの出発時間までに済ませることができたので、鳴らなかった原因探し。
え、これ普段も20分長く寝れるじゃんという新たな気付きも得た。
電源は入るし、おかしいとこないよな〜と画面を見てたら時刻が5時32分
今7時過ぎてますが………
Bluetooth接続がおかしくなって、時間表示がバグってたらしい。スマートウォッチではまだアラームが鳴る時間が来てないので鳴らんかったのか。
でもこのバグが頻発に起きちゃうと萎えるどころの騒ぎじゃないよね。
ダブルアラームセットが理想だろうから、今度からスマホのアラームをスマートウォッチの10分後に鳴るようにしておこうかね。それなら鳴り終わった後消せる。
でもこの子充電持ちいいし、デザインも可愛いから使い続けるよ🙋🏻♂️Garmin venu sq