たまに書いているけど、社会福祉士(ソーシャルワーカー)の仕事をしています。
今日は虐待事例の対応で朝から昼までずっと病院に訪問していた。おかげでお昼にブログあげる作業が全くできず。
家で仕事のこと考えたくはないんだけど、書類の期限やら指定日までにやることが多すぎてついつい休みの日でも考えてしまう。
ほんといろいろ覚えることが苦手で、退勤したらその日のことを綺麗さっぱり忘れてしまう。
業務日誌や記録に書いておかないと忘れちゃうので、連休明けとか頭の中空っぽすぎて辛い。
記録とかパソコンにかけないことの1つが
誰かにお礼する予定。
日頃してもらったことは感謝するように心がけているんだけど、例によってこういうことも全て退勤したら消え去ってしまう。
そもそも感謝の気持ちがないから忘れているだけじゃないか?と言われたらそうかもしれないと焦る。
でも言わないよりは言った方がいいじゃろってことで
退勤前とかその場で感想等が言えないことはこっそりスマホのリマインドに書くようにしてる。
だからこれも先輩からおにぎりを分けてもらったんだけど、家できちんと食べて美味しかったことを伝えるためのメモ。ちゃんと次の日の出勤時間にリマインドととして通知されるのがいい。
書かないとまじで覚えられない。
こういうの書かずに頭の記憶だけで全部こなせる人が羨ましい。そういうのできる人がソーシャルワーカー業界でも適職なんだろうなと感じる。
先輩なんて電話番号みただけで誰からの電話か当てるからなあ。おれには一生無理。
職場のお子さんの名前とか特に苦手なので、もはや覚えることを放棄しました。
昨日の日記はこちら👇🏻
potechan.hateblo.jp