中高の友達の結婚式に招待され、カメラを持っていくかずっと悩んでいました。
結果やっぱり持って行ってよかった!!カメラバックとか持っとくの悪目立ちせんか不安だったけど、持っていかずに後悔したくなかったし、おれが撮った写真もあげたかった…。
レンズは50mm単焦点と望遠レンズの2つ。付け替える暇ないから基本望遠レンズつけてたなあ。
だって本職のカメラマンの邪魔だけはしたくないので離れて撮ること考えるとね。
撮り鉄さんとかが夢中になって炎上騒ぎとかになるの気持ち的に分からないことはない。楽しいと周りが見えなくなることあるよ。
その辺りはきちんとわきまえようと心に決め、高校メンバーテーブルに案内された。
初めての受付業務もちょっと失敗しつつも完遂。ご祝儀はまじでしっかり確認しました。ポンコツ発動させるわけにはいかない。
コロナがだいぶ落ち着いてきたからか、挙式中マスク着用を促されるわけでもなく、テーブルにパーテーションもない!!
去年おれらの結婚式ではまだ警戒強かったのに、1年でだいぶ変わるなあとしみじみ。
友人スピーチとか職場上司の新郎新婦紹介、ドレス色当て(めっちゃ外した)
おれらの結婚式とはまた違ったイベント多くてすんごく楽しい👏🏻👏🏻
チャペルは単焦点1本で、バリエーションは諦めた。メインカメラマンが前に行くのを確認してひょっこりパシャリ
前の知らない人の手が綺麗なので勝手に活用。笑
スマホ画面におれの写真を後から加工でねじ込んで完成✌️
チェキも持って行ってその場で2人にプレゼントしたかったんじゃけど、不具合が色が出ず。これがポンコツという生き物ですよ。
テーブルのお花とかも打ち合わせで細かく決めていくこと知っているからこそ全部に2人の想いがこもっているのがよく分かる。
10月もまた結婚式お呼ばれしてるから、そこでもカメラ持っていこうと思う!!
今回持って行ったカメラとレンズ
・SONYα6400
・E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
・E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
ランキング参加しています!
クリック貰えると嬉しいです👇🏻
昨日の日記はこちら👇🏻
potechan.hateblo.jp