まさかこんな機会がやってくるとは…!
もう現役で働いているし、社会福祉士の国家試験は5年前に受けたから何も覚えていない…。
大学から依頼を受けて、もしかすると講義の1コマを担当するかもしれない。これ報酬発生せんパターンよなあ。
おれが学生の頃の合格率は平均して30%くらいだったんだけど、ここ2年やたら高くなってて
40〜50%まで跳ね上がってる。なにが起きてんのまじで。
社会福祉士を量産しまくるつもり…?
30%を意図的に維持して、ある程度合格点の取れる人だけ残しているのかと思っていたけど方向性が変わってきているみたい。
こうなったら対策ってちょっと変わりそうで、次の合格点ボーダーが読みにくいよね。嫌な時に対策担当になってしまったなあ。
とりあえずおれが直近の国家試験解いてみるか!というノリで150問ダウンロード。
まだ手をつけていないけど、ちらっとみえた問題がさっそくわからん。やばい。これじゃ教えられない。
5年空いて無勉とはいえ、合格できないのはまずい。笑
果たしてどういう講義で90分構成することになるのか…!!!やりたくない!!
昨日の日記はこちら👇
potechan.hateblo.jp