28歳ポンコツ夫の毎日1分日記

ポンコツ夫の出来事をなるべく毎日に書き溜める日記。だいたい1分で読めます。だいたい月1で喧嘩します。コメントは次の日の日記で公開返信します(名前は伏せます)

仕事の話

後輩を慰める手段を考え抜いた結果「金」

職場の唯一の後輩が元気を失っていました。 たぶん理由はわかるんだけど、「◯◯でへこんでるんでしょ?」と言うのはなんか 自分の観察眼が優れていると自慢しているような気がするのであえて具体的にはいわず 元気がないことを指摘しました。 実際仕事で普段…

職場の何にイライラしてしまっているのか

モヤモヤがなんだかずっと取れないまま仕事をしています。 このモヤモヤが何なのかはっきり分からない。 仕事の分担がうまくできてなくて自分だけ多く仕事をしているような気がしているわけでもなさそうだし 他の人が仕事していなくてもどうも思わないし で…

土日の体調不良が腹立たしい。

木曜あたりから体調が微妙で、土曜から本格的にやられました。 喉がずっと痛くて熱は微熱。それ以外の症状はないんだけど喉がひたすら痛い。 なんかね、コロナになってからだと思うんよね。こうちょこちょこ体調崩すの。 後遺症とかなんも関係ないんかな。 …

ぽんぽんぺいん

お腹痛いことをぽんぽん(お腹)ぺいん(痛み)でぽんぽんぺいんということがあります。 この言葉なんかマイルドであんま痛くなさそうで気に入っている。 おれは現在進行形でこのぽんぽんぺいんなんだけど、度重なる行事が被るとおれは蓄積されていっちゃうみた…

人にお願いするのって難しい

職場でどうしても自分1人で業務を抱えがちになってしまう。 というのも、頼れる人は何人かいるんだけど、それ以外の人に業務を依頼するってのが気持ちよくできない。 ちゃんとやってくれるか不安というのもあるし 依頼をするとイライラされて表情に出される…

昇格の話を蹴りたい

新しい職場にきて3年目 ついに次のステップへ行くときが来そうです。階段が無さすぎて、一般職からいきなり管理職へなりそうなんだけど 給料とやることがあまりにも見合っていないとすごく感じる。 まじで今の職場みてたら管理職2倍以上もらっても納得しきれ…

MBTI診断でおすすめの仕事を調べてみる

なんかXでみかけた性格診断が無料みたいなのでやってみると、結構質問が多くて、回答の仕方も「はい、いいえ」の2択じゃなくてグラデーションのある答え方ができるのが楽しかった…。 数分で終わって提示されたのが提唱者…。なんか仰々しい響きで疑ったけど、…

出張講義の準備に時間がかかりすぎる。

今度というか数ヶ月先に大学で講義をすることになったんだけど、その準備が果てしなく難しい。 難しいというかいくらでも時間がかけられてしまうから業務に支障が出そうになる。笑 普段は地域住民だったり、高齢者さんだったりが対象で制度の紹介とか注意喚…

毎年春になると言ってる「4月何着てたっけ」

3月まではタートルネックを2色とセットアップ2色を交互に組み合わせて乗り切っていたんだけど 4月からはさすがにタートルネックはもう厳しい。 そう思ったらあれ、何着てたっけ?と混乱する。たぶん去年も全く同じこと考えたと思う。 春服買わなきゃー!と毎…

憎んでいた人との別れ。

今日は職場で憎むといったら大袈裟だけど得意じゃない人が辞める日でした。 仕事しないし、できませんと言って本当に仕事を投げるし、Excel全く使えないし。 あんま関わらんようにしていたのと、こういう人を管理する側の仕事は死ぬなといつも思ってた。 お…

社会福祉士として独立を目指します。

本気度10%の話なんじゃけど、将来独立して1人で働きたいと思う! と妻へ雑談で語りかけると意外にも反応が良くて最終的に本気度50%まであがった。 今は雇用されている身であり実力もまだまだ足りないんだけど、能力がついたら自宅を事業所にして縛られない働…

国家試験対策の先生として依頼を受ける。

まさかこんな機会がやってくるとは…! もう現役で働いているし、社会福祉士の国家試験は5年前に受けたから何も覚えていない…。 大学から依頼を受けて、もしかすると講義の1コマを担当するかもしれない。これ報酬発生せんパターンよなあ。 おれが学生の頃の合…

言語化することを練習しています。

今週のお題「練習していること」 言語化するってめっっっっちゃ難しい。 この日記もそうだけど、考えていることや気持ちを表現したり伝えるのは訓練が必要なことだと思っている。 そして社会福祉士の仕事はこの言語化能力がとてつもなく重要!!! なんでこ…

帰り道にクマ出てきたらどうしたらいいんじゃ。

外部研修の帰り道。 見知らぬ土地での研修だったので帰り道がいつもと違いまくり、Googleマップ先生に頼りきりだった。 行きしは研修費として高速代が出るんだけど、帰りは直帰なので支給無し。つまり下道で帰ってしまった……。 嫌な予想はしてたんだけど、と…

金曜より水曜に休みを取る方がお得な理由3つ

おれは今まで休みを取るなら3連休1択でした。 連続で休む方が絶対に楽しいと…! でも最近は水曜とか木曜に休む方がお得な気がしてきている。 旅行とかそういうのするならそりゃ3連休がいいけど、週半ばで休みを手に入れる喜びを今更気付いてしまった。 1つ目…

オシャレよりも暖かい靴下を選ぶ28歳

職場で履いていく靴下は無印の丈夫な黒で統一してるんだけど、冬場はちょっと薄くて寒い。 ユニクロのヒートテック靴下は燃えるように暑いからもう買っていないんだけど 我慢できなくなって、家用のやっすい厚い靴下にしたらまああったかい。ダサいけど。笑 …

1ヶ月連続6連勤を無理やり前向きに考える。

2月のシフト表が出て、やんわり決まってしまった4週連続の6連勤。 日曜のみ休みだとほんと疲れが取れない。今は子どもがいないから日曜に死んだように布団に潜っているんだけど これが子ども生まれたら無理だなと思う。 絶対に回復しきれない。その未来がち…

歳の近い先輩はより偉大に見えちゃう。

後輩ちゃんから 先輩は雲の上のような存在すぎてちょっと自分がへこみます。前の職場だと自分がNo. 1だったので…。 と割と思いきった告白を受けました。 ああ、これめちゃめちゃわかりまくるわ。と呑気に共感できた。 歳が離れている先輩はただただスゲエと…

ざっくばらんに話すってめっちゃ難しい。

こないだ社会福祉士のみが集まる会議に参加した時の話 トークテーマが「ざっくばらんに話す」 だったので何を話そうか悩んでしまい、思ったよりうまく話せなかった…。 ざっくばらんってなんじゃい。 本音と建前は仕事をしているとどうしてもあるし、ざっくば…

仕事納めと仕事納め終えた妻

年間休日が少ないおれは今日までが仕事。 妻は一足先に休みに入り、仕事スタートも遅い。ずるいわ〜仕方ないけどずるい〜。 もうその余裕は昨日の夜からすでにあって 仕事もうないですけども、みたいな顔になってる。いいね〜。おれも今日頑張ればそちらへ行…

職場大掃除

職場でも年に1回は大掃除します。 換気扇とか空調のフィルター外したり、書類整理したり それはもう午前中全部つかうくらいに。笑 でもお楽しみとしてオードブル頼んだりすることもあるんだけど、今年は先輩職員の手作り料理やたこ焼きパーティとなった。 そ…

引きこもり、依存症の人へ支援する時の視点

最近 外部研修があって割と自分にとって大事なことだと思ったので感想文的な日記になるかも。 ひきこもりと聞くと、どうしても仕事をせずに怠けている、本人に何かしら問題があるみたいに考えてしまうこともあるんだけど そうじゃなくて ひきこもりによって…

義母様、突然1週間仕事を休む。

義母様から突然、来週から1週間仕事休みますと宣言しているのを聞いた。 え、なんか病気かなんかあったかね…と不安になりこっそり妻に確認したら毎年1回こういう休みがあるらしい。 義母様は金融機関で働いていて、どうやら義母様だけじゃなく定期的に職員が…

秋とんで冬

今朝というか昨日から一気に寒くなった…。広島以外も寒いんじゃろうか。 秋がないってよく言われるけど、ほんとにないね。数日前まで日中暑い暑いと思ってたけど、いつのまに…。 妻は今日から2泊3日でTOKYO出張なのでまた聞いてみよう。妻の実家に住まわせて…

症状が出た初日は抗原検査するな。

熱は完全に下がったのでおよそ1週間ぶりに出勤したんじゃけど、頭がぼーっとしてフラフラする。 これはインフルが残っているのか、ベッドでずっと横になっていたから身体がついていけてないのか まあどっちもなような気がする。 しかし今日休むことももちろ…

やらかしちゃダメな相手ほど何故かまたやらかす。

部長から体調はどう?みたいな電話を受けたんだけど、その際にポロッと あ、そういや あなたのミスでA事業所ブチ切れたからww みたいな報告を受けて無事おれのメンタルが消し炭になった。前回おれが仕事でめちゃめちゃにへこんだことがあって、嫌な気持ちに…

今日は3つ不幸が起きたけれども寧ろ幸せ

別に怒る程のことでもないけど、1日に明らかな不幸が3つも起きました。それだけ行動した証でもあるんだけど。 1つ目は、Amazonで19時以降と指定していた荷物が翌日の13時に届いたことです。日付も時間も無視された…。別に盗まれる心配とか文句が言いたい訳じ…

後輩がかわいすぎる。

社内いじめなどにより人が1人消えることとなった職場 毎日引き継ぎやら誰が代わりにするかやらでバタバタしております。それはもう死にそうなくらいに。 職場に歳下で後輩なのは1人だけいて、その子にだけおれは先輩顔をしてるいんだけれども 人がまた消える…

9月23日冷房停止日

昨日、冷房を止めました。ものすごく夜寒かった。 今年は10月まで暑いと言われていたけど、夜は寒いな。 扇風機だけでやっと過ごせる。 秋服とかも特に追加せずに我慢し、冬はチェスターコート着ておけば中は何でもいいので乗り越えられる。 今日は研修2日目…

土日に研修あたまが禿げそうである。

金曜日休みだった代償に、この土日は2日とも1日中研修。 内容は社会福祉士を育てるための指導者になるための講義。後進を育てるのも大事だけどおれ自身の成長がまだ…。笑 ただ実習指導をするのは自分の成長にもつながるので、今回は研修しっかり受けようと思…