本気度10%の話なんじゃけど、将来独立して1人で働きたいと思う!
と妻へ雑談で語りかけると意外にも反応が良くて最終的に本気度50%まであがった。
今は雇用されている身であり実力もまだまだ足りないんだけど、能力がついたら自宅を事業所にして縛られない働き方をしてみたい。
挑戦というかやってみたい気持ちがあるのと、自分がいくら稼げるのかいくら貢献できるのか試してみたい。
軽い気持ちであって本気でもある微妙な考え。
独立すると絶対に離れないのが収入の不安定さなんよね。家のローン組むって話があるのにそれでいいんだろうか…。賃貸だったらもっと柔軟に行けたろうなあ。
将来的に役職があがったりした時に給料とやることが全然見合ってないと今の管理職をみていてすごく思う。
まず下の人たちを管理することと責任を背負うのがすごくしんどそうだなあと日々感じる。
色んな人があるから合う合わないもあるし、能力の違いもあるし…。
今自己研鑽で受けている研修をあと2年続ければ独立するための条件を満たすので
あとは自分の能力がどこまで伸びるか。さすがに2年でそこまで能力アップは無理だな。笑
成年後見人の受託と1人ケアマネとして居宅の2枚看板でやっていきたいところまでは妄想してる。
スケジュール共有を他の人とせんでいいし、通勤時間カットできるし、煩わしい内部の人間関係は考えなくていいし。
ただ責任って意味ではどこよりもある意味重いから心配ではある。日記のタイトルにもあるようにおれはポンコツなので。笑
ちょこちょこ変なミスを犯していろんな人に助けてもらいながらになるんだろなあ。
人生1回きりなんで挑戦できそうなことはしたいのと、それを見越して今の仕事を頑張るのは自分にとってどの道プラスになると思っている。
昨日の日記はこちら👇
potechan.hateblo.jp