無事、地鎮祭を終えました〜!
地鎮祭を簡単に言ったら、新築平屋が無事完成するようにお祈りする会。友達は1人は行い、1人は行わなかったよう。
おれは悩んでいたけど、営業担当の
「しない人は増えていますけど、将来なにかあった時にこれをしなかったことで後悔しなければいいと思います。」
あ、そりゃだめだ。気にする。特に妻が。
と思い、地鎮祭をお願いしました。
時間はだいたい1時間ちょっとだったけど、おれら夫婦のためだけにお祈りしてくれるからなんだか贅沢に感じた。
お供物とかもあって豪華。神主さんがこの道50年以上のベテランさんでベテラン通り越してもう辞めたいとか言ってた。笑
工事の無事を祈って
妻は鎌で刈り取る動作を「えい、えい、えい」の掛け声で行う。
声が小さいと注意され、おれは大きな声を出さざるを得ない状況になった。
おれはクワで耕す動作をするんだけど
〜ぬうぇい!!!!!
と我ながら頑張って声を張った。
最後神主さんの畑で採れたお野菜とかもいただいた。嬉しい。妻にお願いして里芋ご飯にしてもらった。
チューブバターをありえんほど入れるのがポイントらしい。
昨日の日記はこちら👇
potechan.hateblo.jp