昨日は大雨で警戒警報がレベル4までいきました。
これが出ると避難を検討するまでに至るんだけど、実際にこれ避難しているのどれくらいおるんかね??
まあその人の住んでいる場所によるだろうけど、今の家は別になにかしら災害をくらいそうではないから避難は基本しない方向。
夜中の3時にアラームが鳴り響き、確認して眠る。
夜中の4時にアラームが鳴り響き、確認して眠る。
夜中の5時にアラームが鳴り響き、確認して眠る。
やめてえ。寝させてくれえ。
社用携帯も鳴り響くから二度と確認せんといけん。なぜかご丁寧に読み上げ機能までついている。
危険を知らせるには頻繁に鳴らさんといけんのも理解できるけど、うーんこれは寝不足。
この時期になると毎年警報が出るね。
新居の方もハザードマップ的にはほぼなにもかからないところを選んだので
基準が変わらない限りは避難しなくていいかな。避難所の方が逆に危なそう。徒歩数分の距離だし、集会所だし。
昨日の日記はこちら👇
potechan.hateblo.jp