人間関係にちょっと疲れ気味の日記が続いてる。
旅行で一旦リフレッシュされたけど、また溜まっていかないように気をつけないと。
これを解決するつまりはなかったんだけど、アマプラの特典で読んでた「自分をよろこばせる習慣」にとんでもなくいいヒントが見つかった!
まわりの人たちがみんな「すごい人」になっていくと、先ほどのご紹介したカラーバス効果も手伝って、そのコミュニティに所属しているあなた自身も「すごい人」だと脳が錯覚するようになります。その結果、自己肯定感は自然と上がっていくのです。一生懸命に自分のことを見ようとしても、なかなか見ることはできません。目はあなた以外の外側を見るようについていますから、あなたの視覚が捉えられる範囲をよく観察して、「すごい人認定」をしていくことで、あなたの自己肯定感も爆上がりすること間違いなしです。これの逆をやってしまうと、あなたの自己肯定感も一緒に下がってしまいますから、くれぐれも気をつけてくださいね。
周りの悪いところばかり目について愚痴愚痴いってたら自分の自己肯定感が下がるってのは、たしかにと納得できる部分が多かった。
だからしばらくは人の良い面をみるようにしようと思う。そしてここでもそう書こうと思う。
考えたら愚痴愚痴思ってた人たち全員に良いなあと思うところもあって、そこを考えたらイライラがちょっと減ったんよね。
このマインドはすごく大切な気がする。
まだこの本全部読んでいないけど、こんな感じで色んな人の良い習慣を紹介してくれているので気軽に真似できるところは真似していけるのがいい👍
買って飾ってもいいかも。新居ではなんか好きな本飾るスペースとか欲しいなあ。
昨日の日記はこちら👇
potechan.hateblo.jp
いただいたコメント
海鮮丼めっちゃ美味そうすぎてうずまちテラスがうますぎテラスに見えた…
美味しそうに見えたのなら写真として成功してるので嬉しいです…!!9割お店の力だけれども。笑
新しいカメラやレンズを買いたくてうずうずしてるんですけどね〜。
人生1でかい出費、マイホームが控えているので壊れるまでは今のレンズとカメラのみで生きていこうと思ってます。